03-5799-6487 どうぞお気軽にご相談ください

WEB予約

Instagram

大人の矯正

大人の矯正

大人の矯正について

大人の矯正について

こんなお悩みありませんか?

人それぞれの歯ならびや咬み合わせの悩みは千差万別です。

大人になっても歯並びは治せます

大人の矯正治療の目的は見た目の美しさを得ることだけではありません。
歯並びが揃うことで虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。咬み合わせを改善することにより食べ物を良く咬んで食べられるようになり、消化や吸収を助け、内面からも健康になります。

矯正治療には年齢による制限はありません。極端にいえば、仮に歯が何本も無い、もしくは残された歯の本数が少なくても、動かす歯のコンディションに問題がなければ歯を動かし、歯ならびを整える事は可能です。

矯正治療によって、いつまでも健康的に自分の歯で人生を歩んでいきましょう。

大人矯正のメリット

大人矯正のデメリット

子供の矯正との違い

一般的な子供の矯正治療と大人の矯正治療を比較した場合、子供の矯正治療は使用する器具もシンプルで、期間も短いケースが多いのに比べて、大人の矯正治療は使う矯正装置も複雑で治療期間も長い傾向があります。

矯正治療のリスクについて

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

詳しくみる

抜歯になるケースとならないケース

その方の歯ならびの叢生の程度や顔貌・口元のバランスなどを総合的に評価して歯を抜くかどうかを判断します。
患者様に十分ご説明し相談してから治療方針を最終的に決定します。

こんな方に歯列矯正が
オススメです

歯並びの乱れによる身体のトラブル

虫歯・歯周病

歯ならびが乱れていると歯磨きがしにくく、虫歯のリスクが上がります。
また、磨き残しによって歯茎に炎症が起こると歯周病が引き起こされます。

虫歯・歯周病

耳鳴り

ごくまれに歯ならびや咬み合わせが悪いことがストレスと相まって耳鳴りの誘因として働くこともあるかもしれません。

耳鳴り

頭痛

咬み合わせが悪い事が咀嚼筋や顎関節に一定のストレスを引き起こしてしまうと血流に作用してまれに頭痛の誘因となる場合もあるかもしれません。

頭痛

肩こり

咬み合わせが悪い事が咀嚼筋や顎関節に一定のストレスを引き起こしてしまうと血流に作用してまれに肩こりの誘因となる場合もあるかもしれません。

肩こり

当院の矯正治療

当院の矯正治療

利用する矯正装置の種類

唇側矯正(表側)メタルブラケット

大人の矯正について

唇側矯正(表側)審美ブラケット

審美的な矯正装置

舌側(裏側)リンガルブラケット

歯の裏側につける矯正装置

マウスピース型矯正装置

大人の矯正について

矯正治療中に気をつけること

矯正中に虫歯にならないために
重要なこと

矯正治療中は長期にわたり矯正器具が歯についたままの状態になるケースが多いため、虫歯にならないためにはセルフケアが非常に重要になります。
セルフケアの仕方は一人ひとりにあわせて丁寧にご指導致します。
また、治療期間中も必要に応じてブラッシング指導を行なったり虫歯のチェックを行うことで虫歯を予防します。

調整の際に行う
クリーニングについて

調整時には可能な限りPMTCとして機械によるクリーニングを行っておりますが、矯正治療を優先する関係上クリーニングのお時間が取れないことがあります。定期的な歯のクリーニングをご希望される場合には一般歯科医院における定期的な歯のクリーニングを推奨いたします。

生活習慣やなるべく食べてほしく
ないものはありますか?

ガムやお餅などの粘着性のある食べ物は矯正器具にくっつきやすく器具が壊れてしまう原因にもなりますので極力避けていただいた方がよい食べ物と言えます。
また、おやつなどの間食を頻繁にとるなど長時間に物を食べ続けてしまうことでお口の中が酸性に傾き、歯が溶けやすく、虫歯ができやすい環境を作ってしまいます。
間食は時間を決めて食べていただき、食べた後は歯磨き・もしくは含嗽剤(マウスウォッシュやうがい薬)を使用するようにすることが理想的です。

Ⅱ期矯正治療について

Ⅱ期矯正治療について

小児矯正のⅡ期治療は、永久歯に生え変わってから青年期で (11歳~18歳)でおこなう矯正治療です。大人とほぼ同じ治療方法になります。永久歯自体を動かす治療が行われます。

使用する装置について

大人の矯正治療に使用する矯正装置とほぼ同じものを用います。
大人の治療と違う点はⅡ期矯正治療では思春期や成長期に該当する患者様が多いため、場合によっては身体の成長力を上手く利用したり成長をコントロールしたりしながら治療を行い、その都度に必要な矯正装置を用いる点であると言えます。

治療の流れについて

カウンセリング

カウンセリング

先ずはお口の中のお悩みをお聞かせください。
Ⅰ期矯正治療をおこなった場合は現在の時点での歯ならびに関する悩みや将来への不安などをお聞かせください。

検査

検査

Ⅱ期矯正治療に必要な検査を行います。

診断

診断

精密検査の結果から矯正診断を行います。Ⅰ期矯正治療を行った方はこれまで行った過去の検査資料との比較分析も行い、今後の成長を予測した上での治療方針や将来の見通しをご説明します。

治療開始

治療開始

患者様に合わせた治療開始時期に、
必要な矯正装置を用いて、治療を開始します。

保定

保定

治療後は歯ならび咬み合わせが崩れないように、保定装置を用いて固定しながら経過観察を開始します。

メインテナンス

メインテナンス

3ヶ月おきに経過観察を行い、最低でも2年間は術後の経過観察を行います。

成人矯正・Ⅱ期矯正の治療期間と費用について

治療期間はその方の治療方針によって様々ですが、一般的に非抜歯の場合は半年〜1年半程度、抜歯ケースだと2年〜3年程度となります。

通院回数

基本的に月に1回の通院頻度で治療内容によって6回〜36回となります。

費用

矯正歯科治療は公的健康保険の適用外の自費診療(自由診療)となります。